Skip to content

ReleaseNote v0.56.0(ja)

ousttrue edited this page Jun 30, 2020 · 22 revisions

Changelog

Full Changelog

Implemented enhancements:

  • [bug + fix idea] VrmSpringbone.cs The higher the fps, the more "weird bounces" it does, found a possible fix that may improve performance. #425
  • Unity Package Manager (UPM) integration #395
  • asmdef を本体の unitypackage へ同梱 #391
  • BlendShapeの数が多いとファイルサイズが肥大化しがちである #295
  • Support exporting texture as jpg #245
  • KHR_texture_transformの対応 #216
  • タンジェントがプリプロセッサで自動的生成されている #55
  • Spring Bones Not Working Well With Colliders #52
  • BlendShapeProxyの各BlendShapeClipの値について #29
  • 半透明テクスチャの扱い #28

Fixed bugs:

  • Humanoidのボーンと同名のボーンを持っているモデルをExportするとEditorが固まる問題 #376
  • pbrMetallicRoughnessの項目が無い場合にImportに失敗する #371
  • Export時にエラーが発生する #366
  • uniGLTF1.28 export when the model contain animator, it can't work #365
  • EditModeテスト「VRM.Samples.Editor.Tests.VRMImportExportTests」が失敗している #357
  • Experimental Exportをしたときに、マテリアルのシェーダーが unlit から Standard に変わる #351
  • Experimental Exportをしたときに、nodes配下のchildrenが空配列になる #350
  • fbxからExportするときにReduce Blendshape sizeをチェックするとvrmファイルが生成されない #349
  • fbx/vrmからExportするとVRMファイルは生成されるがエラーが出る #348
  • 「Compress Assets on Import」のチェックを外すとVRMのインポートに失敗する場合がある #336
  • textureのmap類のカラースペースについて #309
  • Key miss #290
  • [GLTF] Animation読み書き #96

Closed issues:

  • エクスポート時に Reduce blendshape size を有効にすると、シーンの元のモデルのblendShapeまで減少してしまう #423
  • VROID Model Face Clipping when Camera too close, when animator attached #422
  • VRMファイルをテキストエディタで開くと文字化けする? #418
  • Not exporting shader #414
  • Changed to be able to extend texture loader #407
  • サポート外のシェーダを使用している場合はExport時に警告を出す #402
  • BlendShapeClipから直接Keyを参照出来るプロパティを追加する #400
  • ルートオブジェクトが非アクティブのVRMモデルをExportするとImportできないVRMファイルが出力される #398
  • Add export option to remove vertex color on export. #390
  • Change ImporterContext.OnLoadModel return value to IEnumerator for RuntimeImport #385
  • 特定の言語環境下において、BVHロードに失敗する #382
  • Unity2017.4.28f1でExport時に応答なしになる。 #374
  • Unity 2019.3 へのプロジェクトアップグレード時にVRMが再インポートされる #373
  • could you add KHR_Texture_transform extension? #367
  • Unlitシェーダーについて提案 #364
  • BlendShape一覧と頭が表示されずVRM書き出しが出来なくなる #363
  • UniVRM 0.55のバージョン文字列が0.54のままになっている #361
  • 0.54.0のExperimental Exportのデフォルトをfalseにしたものをいったん年内リリースお願いしたいです #355
  • Unity Asset Store への登録 #334
  • 法線の転写情報がMtoonで反映されない #327
  • AliciaSolid_vrm-0.40 validation fails #315
  • Loading uses too much memory #303
  • When I imported the vrm file, the Unity crashed. #292
  • [エディタ拡張] VRM正規化時のデフォルト出力先フォルダ #282
  • Can add support for gltf export? #248
  • 正規化されたVRMモデルにてNormalマップが動作しない #235
  • refactoring MaterialImporter #230
  • x.extensions.KHR_materials_unlit != null always true #209
  • MToon: We need descriptions about these materialProperties #172
  • Remove mesh that created VRMFirstPerson when OnDestory #138
  • Call VRMFirstPerson.CreateHeadlessModelForSkinnedMeshRenderer only for SkinnedMeshRenderer that contains target bone weight #136
  • Clean up at BlendShapeProxy.OnDestroy is only for Editor #121
  • 正規化を繰り返すと足が内側に移動する #87
  • BlendShapeKeyのHash値キャッシュ #83
  • プロファイラの計測追加 #82
  • VRM export humanoid時に警告出す #80
  • 正規化時に足の接地補正 #79
  • AnimationImport時の不正なQuaternion対応 #78
  • standardシェーダーの取り扱いについて #70
  • materialPropatiesでシリアライズされるパラメータについて #69
  • colliderGroupのoffset座標のz軸のシリアライズについて #65
  • blendshapeGroupのマテリアルバインドについて #64

Merged pull requests:

Clone this wiki locally