We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
VRMシリアライザをblenderアドオンとして作る際、unityEditor上に出てこない内部のパラメータまで定義しないと表示が正しくない(透過されない等)がありました。
VRMフォーマットとして持つべきはマテリアルの本質的な部分のみで、そこからのマテリアル初期化はuniVRM側で処理するべきと思います。 そうでなければ、uniVRM以外からのVRM出力は難しいですし、出来たとしてもunity内部向けのパラメータの更新の追随を要求されるのはプラットフォーム非依存とは言えないと思います。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
MToonで固有のMaterial拡張を作るなど検討
Sorry, something went wrong.
spec v1.0ではmaterial拡張にパラメータが書き込まれるようになります。 https://github.com/vrm-c/vrm-specification/blob/master/specification/VRMC_materials_mtoon-1.0_draft/MToon_comparision.md
No branches or pull requests
VRMシリアライザをblenderアドオンとして作る際、unityEditor上に出てこない内部のパラメータまで定義しないと表示が正しくない(透過されない等)がありました。
VRMフォーマットとして持つべきはマテリアルの本質的な部分のみで、そこからのマテリアル初期化はuniVRM側で処理するべきと思います。 そうでなければ、uniVRM以外からのVRM出力は難しいですし、出来たとしてもunity内部向けのパラメータの更新の追随を要求されるのはプラットフォーム非依存とは言えないと思います。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: