We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
バグについて
Mtoonの仕様が新しくなってからRendering Mode:Opaqueで法線を転写した3Dモデルをレンダリングすると影の付き方がおかしくなります. 再現方法
期待する動作 MtoonのRerendering Mode: OpaqueとCutoutでの影の付き方がversion0.51以前に戻ること
スクリーンショット
ある場合は、問題の説明に役立つスクリーンショットを追加してください。
Rendering Mode : Opaque
Rendering Mode : TransparentWithZwrite
環境情報
Windows 10
0.53.0
2019.2.10f1
2018.4.11f1
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
seta_sibu_normal.zip 上記ファイルでも起こるか試してみてください。球法線をVroidの顔とスザンヌに転写し、MToon_opacue設定したものをVRMとしてblenderから出力したものです。
OS: [e.g. Windows 10] UniVRM version: [e.g. 0.53.0] unity[2018.3.8f1] の環境では上記ファイルがopacueでもカスタム法線が反映されています
suzannu.zip 逆に、issueと同様と思われるfbxを作成しインポートしたところ、問題は再現しましたが、Mtoonを設定せずとも、standard shaderでも同じことが起こっており、fbx のIO系からくる問題ではないかと私は思います。
Sorry, something went wrong.
standard shaderでも起きている問題であることから、おそらくUnityのFBXImporterの互換問題かである可能性があります。(他のFBXビューアでsuzannuを見ても法線がおかしい) UniVRMでは対処出来ないためCloseします。
No branches or pull requests
バグについて
Mtoonの仕様が新しくなってからRendering Mode:Opaqueで法線を転写した3Dモデルをレンダリングすると影の付き方がおかしくなります.
再現方法
transparentとtransparentWithZwriteでは法線の転写情報が反映されています
期待する動作
MtoonのRerendering Mode: OpaqueとCutoutでの影の付き方がversion0.51以前に戻ること
スクリーンショット
ある場合は、問題の説明に役立つスクリーンショットを追加してください。
Rendering Mode : Opaque
![スクリーンショット (4)](https://user-images.githubusercontent.com/38928279/67763564-567de480-fa8b-11e9-8805-84a68970520f.png)
Rendering Mode : TransparentWithZwrite
![スクリーンショット (5)](https://user-images.githubusercontent.com/38928279/67763592-6b5a7800-fa8b-11e9-8802-a9841fdf5933.png)
環境情報
Windows 10
]0.53.0
]-Unity version:[e.g.
2019.2.10f1
] ([e.g.2018.4.11f1
]でも同様のことが起きることを確認)The text was updated successfully, but these errors were encountered: