forked from mastodon/mastodon
-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 9
環境変数一覧
KMY(雪あすか) edited this page Mar 6, 2024
·
7 revisions
本家由来の環境変数はこちらを参照してください。
https://docs.joinmastodon.org/admin/config/
true
にすることで、管理画面において非常に負荷の高い処理を通常通り実行します。デフォルトはtrue
で、本家Mastodonの挙動にあわせたものです。人の多いサーバーではfalse
にすることを強くおすすめします。この設定は、管理ダッシュボード/既知のサーバーの各インスタンス詳細画面の一部情報を取得しないことで、データベースへの極度の負荷を軽減します。
true
にすることで、ディープタイムラインが有効になり、ユーザー向けの設定項目や特定のハッシュタグの特別扱いも解禁されます。デフォルトはfalse
です。なおこの設定によらず、未収載・検索許可「誰でも」の投稿は自由にタグ検索可能です。
ディープタイムラインで使用するハッシュタグを指定します。デフォルトはkmyblue
であり、これはハッシュタグ#kmyblue
を使った投稿がディープタイムラインに投稿されることを意味します。
1つのアカウントが1つの投稿につけられるスタンプの最大数を指定します。デフォルトは3
です。
※11.0より、これはローカルユーザーのみに適用されます
1つのリモートアカウントが1つの投稿につけられるスタンプの最大数を指定します。デフォルトは3
です。
Sidekiq のヘルスチェックを目的として、30秒に1回ずつこの変数で指定されたURLにHEADリクエストを送信します。指定されていない場合は送信しません。
UPDATE_CHECK_URL
によってチェックされるURLがどのようなものであるかを指定します。指定によって、バージョンチェックの時に使用されるバージョン番号の文字列が変わります。
-
kmyblue
(デフォルト) - kmyblueのバージョン番号を使ってアップデートチェックします -
mastodon
- Mastodon本家のバージョン番号を使ってアップデートチェックします。UPDATE_CHECK_URL
をhttps://api.joinmastodon.org/update-check
に変更する場合は、必ずこの値も設定してください