-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 60
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
GI Intensityを1にしてDirectionalLightの方向を上向きにすると明るさが変わる #33
Comments
まず結論を言うと、MToon のバグや仕様ではなく、Skybox Material に設定されている Shader の仕様です。 この例では、シーンの Environment Lighting の Skybox に
これは MToon に特有の現象ではありません。 |
なお Tweet のほうを拝見いたしましたが GI Intensity は上げすぎるとトゥーンの見た目を失ってしまいますので、基本的には 0.1 のままのほうが良いでしょう。 |
なるほど、Default-Skyboxのほうへの影響と同じと言うことですね。 GI Intensityの値了解です。 今回の修正は、個人的には以前お会いしてたときに出してた要望がのたぐすさんの方でプルリク投げて実装してもらえてたようなので0.49の方が望んでる処理ではあります。 |
Unity上の確認環境としては、DirectionalLightを削除(ライトがまったくない状態)でもv0.48のように見えるようになるオプションがあるとありがたいです |
Editor 特有の機能を導入することは設定事故につながるのでなるべく避けたいです。
|
ドキュメント不足は認識しておりますので、善処します。
|
はい。光源が無いときもキャラが表示される仕様は、一見便利かもしれません。
|
こちら、どういったシチュエーションで問題があるのかよければ教えてもらえれば幸いです。
|
ご返答ありがとうございます。
こちら承知しました。成るべくオプションのような形を避けて解決できればと思います。
ありがとうございます。他の方のMToon移植も助かるかと思います。
僕自身、以前お会いしたときにDirectionalLightが黒く(暗く)なった時にはシーンが暗くなっているときなのでキャラが暗くなって欲しいという要望を出したのでDirectionalLightがアプリ製作者自身が設定出来る環境化では最新版の状態が望ましいと考えております。
v0.48のMToonでは、VRChatでキャラがDirectionalLightが無い環境でもちゃんと見える状態だったのですが、v0.49でユーザーが意図せずDirectionalLightが無い環境では黒くなってしまうため、その問題に対応できないかとUnity上でDirectionalLightが無い環境で明るくする手段を模索していてGI Intensityの値を上げて対応できないか試していました。 その上で、DirectionalLightが無い環境でのキャラの明度の対応ですが、Reflexさんが僕に教えてくれた手法で対応するのは難しいでしょうか? |
このあたり元々考慮していたのですが、最近の PointLight 考慮更新などで少し計算が破壊されてしまった感じがあるので、いま出ている PullRequest で対応できるかもしれないとは思います。
|
GI Intensityを1にしてシーンのambientカラーの影響を受ける状態にしてDirectionalLightの方向を上に向けるとキャラのライトが当たってない状態としてか暗くなるのですがこれは仕様でしょうか?
ライトが当たってない状態になると解釈したのですが、どの位置にキャラがいるか関係なく上を向くと暗くなるのでこの挙動の解説を頂ければと思います。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: