diff --git a/README(JP).md b/README(JP).md index 638d29c3..f8988b5a 100644 --- a/README(JP).md +++ b/README(JP).md @@ -11,23 +11,24 @@ HoaryFox は 建築構造架構の可視化ツールです。 ST-Bridge file(.stb) を読み込んで、表示をします。 対応するデータの形式を一貫構造計算ソフトから出力されてる stb データとすることで、使用しているソフトに限らずモデルの生成ができ、かつ可視化用に別途モデリングする必要がないことが特徴です。 Rhino を使わないスタンドアロンのビューアが必要な場合は [STEVIA](https://github.com/hrntsm/STEVIA-Stb2U/wiki) を使ってみてください。 -試験的な機能としてモデルを Karamba3D へ変換する機能、および Karamba3D のモデルを ST-Bridge データとして出力する機能を追加しました。 +モデルを Karamba3D へ変換する機能、および Karamba3D のモデルを ST-Bridge データとして出力する機能を追加しました。 ## Install 1. Grasshopper 内で, File > Special Folders > Components folder を選択し、HoaryFox のフォルダをそこに保存します。 - - Karamba3D との連携機能を使う場合は、Karamba.gha のデータも上記フォルダに保存することを推奨します。 2. コンポーネントを右クリックし プロパティの中で、ブロックしない に設定する 3. Rhino を再起動する。 -## Usage +詳しいインストール方法は [ドキュメントサイトのインストール](https://hiron.dev/HoaryFox/docs/Usage/HowToInstall) を参照してください。 -詳しい使い方は [ドキュメントサイト](https://hiron.dev/HoaryFox/) を参照してください。 +## Usage STB Loader コンポーネントに ST-Bridge データのパスを入力することデータを Grasshopper 向けに変換し、それを各コンポーネント渡すことでコンポーネントに応じた図化がされます。 HoaryFox ver1.1 より ST-Bridge ver2.0 に対応しました。 Samples のフォルダ内にあるサンプルの Grasshopper データを参照してください。 +詳しい使い方は [ドキュメントサイト](https://hiron.dev/HoaryFox/) を参照してください。 + ## Karamba3D Integration ### Karamba3D への入力 diff --git a/README.md b/README.md index caadc46f..9c85335a 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -5,7 +5,6 @@ [![download](https://img.shields.io/github/downloads/hrntsm/HoaryFox/total)](https://github.com/hrntsm/HoaryFox/releases) ![Build](https://img.shields.io/github/workflow/status/hrntsm/HoaryFox/Build%20Grasshopper%20Plugin) -![CodeQL](https://img.shields.io/github/workflow/status/hrntsm/HoaryFox/CodeQL?label=CodeQL) [![Codacy Badge](https://app.codacy.com/project/badge/Grade/c0a462728dce4983802d447ed67d3e7c)](https://www.codacy.com/gh/hrntsm/HoaryFox/dashboard?utm_source=github.com&utm_medium=referral&utm_content=hrntsm/HoaryFox&utm_campaign=Badge_Grade) [![Maintainability](https://api.codeclimate.com/v1/badges/bc78a575fcf5e9448929/maintainability)](https://codeclimate.com/github/hrntsm/HoaryFox/maintainability) @@ -18,14 +17,13 @@ As a experimental function, it creates an analytical model of Karamba from st-br 1. Download HoaryFox.gha file from [food4rhino](https://www.food4rhino.com/app/hoaryfox) or [release page](https://github.com/hrntsm/HoaryFox/releases) 2. In Grasshopper, choose File > Special Folders > Components folder. Save the gha file there. - + If you want to use Karamba3D convert, it is super recommended to save the HoaryFox directory in the same directory as Karamba.gha 3. Right-click the file > Properties > make sure there is no "blocked" text 4. Restart Rhino and Grasshopper -## Usage - Please see [the documentation site](https://hiron.dev/HoaryFox/) for detailed instructions. +## Usage + Input st-bridge file path, output some its tag data(StbColumn, StbGirder, StbPost, StbBeam, StbBrace, StbSlab). Support for ST-bridge ver2.0 is now available from HoaryFox ver1.1. @@ -33,6 +31,8 @@ If you need more information, send direct message to my twitter account. Please refer to Samples directory files. +Please see [the documentation site](https://hiron.dev/HoaryFox/) for detailed instructions. + ## Karamba3D Integration Conversion of data into Karamba3D supports only beam elements.